読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
woolclub
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2016年09月28日

フーちゃんのひとりごと

突然ですが、「一目惚れ」ってしますか?


私は、たまに・・・良く?・・・します。

本屋さんで、本の題名に。本の装丁に。

初めての作家さんの本を手に取るときは、ほぼこのどちらかに一目惚れです(笑)


編物も。

フェアアイルの柄。エイトスター。

完全に一目惚れ。で、自分で柄を考える時には必ず入れてしまいます。


ニュージーランドで買った糸で。



で、今年の一目惚れは。

この編地。


日本ヴォーグ社のお店「Keito」のキットです。

糸はブルックリン・・・ってアメリカですよね。

写真で見た時に、「あれ?フェアアイルっぽいけど?」と。

どうやって編んでいるのか知りたくて、購入しました。

写真は編み上がった直後なので、まだ仕上げをしていませんが、

もう少し目が落ち着いてフェアアイルっぽく見えるようになると思います。



ニュージーランドの糸も、今回のブルックリンの糸も。
これから編んでみようと思っている、ルーマニアの糸も。


みんな、脂が凄いです。手がペタペタ。

編み針が汚れるほどではありませんが、手を洗わないと他の物には触りたくない。そんな感じです。

どうして? 

次回の倶楽部で橋本先生に聞いてみることにします。

(いわ)


  

Posted by woolclub at 09:00
雑談

2016年09月21日

倶楽部活動

今年も恒例のお泊まり会が開催されました172

わたしは夕方より合流。

みなさんが温泉を楽しまれている間に日帰り組の方たちの優しい笑顔に迎えていただき、

夕食のお弁当やスイカを満喫しました!


夜は小澤先生と橋本先生を囲んで、みなさんそれぞれの編み物。

わからなかったら、すぐ教えていただける!なんて贅沢な時間なんでしょう。

そんななか、おしゃべりをしながらあみあみしていくみんなを横目に、

話しかけないでくれオーラを全面にだした方がひとり(笑)いらっしゃいました。

夜も更け、翌日の炊飯についての議論も終え、ふたつのコテージに分かれてお泊まりしました。

翌朝は豪華な朝ごはんをいただいて、みんなで牧場に移動しました。




さて、みなさんにいろいろ教えていただきなんとか私のスティークもここまで成長しました!(笑)
まだまだ先は長いですががんばります!
(ひら)


  

Posted by woolclub at 09:00
倶楽部活動

2016年09月14日

倶楽部活動&フーちゃんのひとりごと

9月2日、3日は倶楽部でした。

小澤先生にマジックループ編み(靴下1足同時編み)を教えていただきました。

私には難しい。

でも電車とか狭い場所で編む時はいいみたいです。

理解できた人はぜひチャレンジして下さい。




電車といえば、この間久々、電車で出掛けて

ちょっと帽子でも編もうと思ったのに輪針が1本しかなーい。

作り目ができない。

・・・ が バックに割りばしがあったので代用しました。

少しやりにくかったです。

準備はしっかりと今回の反省です。

(わた)


  

Posted by woolclub at 09:00
雑談倶楽部活動

2016年09月07日

フーちゃんのひとりごと

頂いた謎の冷凍染料

濃い紫の花にみえます。



 
ぐつぐつ煮出すと

染料が透明になりました



染液にしっかり色がでたところで、羊毛投入。

すごく紫!!



 
一晩放冷して取り出すと・・・

写真だと赤っぽくみえますが、

実際は少し紫がかったグレー

写真の端の方の色が近いです。



 
思いがけない色に興奮し

2染目に突入。

先ほどより更に紫っぽさが抜け

うすーーーいグレーとなりました。


 
注)鉄媒染ではありません

 
どちらも渋い素敵な色。

 
先生のいない、自宅での染色

毎回、想像するのと違う色に染まって(技術のせい?)

オドロキばかりですが

この期待を裏切るかんじ、やめられません(笑)

(すず)


 

  

Posted by woolclub at 09:00
雑談その他